サケトバブログ

サケトバがいろいろ挑戦してみたり、ペット記事だったりといろいろ書いてるものです。反響があれば企画おこしたりするかもしれないので、コメントいただけるとうれしいです。

携帯ショップの端末販売拒否とか

こんばんわー

 

今回はこちらの話題をば


スマホ系のYoutuberさん達もとりあげてらっしゃいますが...

 

最近はiPhone12とか13とかが一括1円だの9800円だのという恐ろしい価格の投げ売り状態で話題になってたんですが、それとは別に起きてしまっている問題がありました。

 

 

そう

 

端末単体での購入を拒否しているという実態がある

 

ということです。

 

まずこんなことになっている点についてさかのぼっていってみましょう

 

 

まぁ今時点では詳しい人には浸透してきたのですが、

日本の携帯キャリア4社 Softbank AU docomo 楽天モバイル

では契約なしでもスマホのみで購入することができます

 

 

 

こんなことになった理由は2019年の10月までさかのぼっていきます。

その時まではスマホと通信はセットで販売されているのが普通でした。今でもその感覚の方もいらっしゃると思います。

 

 

これは

当時問題にされていた2年縛りと呼ばれるものに総務省がメスを入れた形になってます。

 

当時は大体2年契約で2か月程度の更新月、また次の2年のサイクルが普通でした。

当時はiPhone8乗り換えで0円とか複数台乗り換えでゲーム機もらえたりとかがやりたい放題で、料金も高すぎると。これに対して各社(2年縛り全盛期キャリアは3社でした)が囲い込んでいるという風に目をつけられていたわけです。

 

 

結果2年縛りという仕組みは徐々に崩壊していきます。

その段階の一つとして端末+プランのセットという販売方式が事実上廃止されていきました。

 

2年で縛ることで結果的なセット割引などがあったのも事実ですが(SoftBankの端末に対しての割引、月々割など)料金を下げる代わりに端末にあった割引も廃止ということになりました。なお私はぎりぎり月々割を適応させたのでiPhoneXs 64GBが実質半額状態でした)。

 

 

ここで各社端末のみで販売をする という構図ができあがったわけです。

ただ端末分離といっても、セット販売での値引きを完全に禁止されたわけではなく20000円(税込22000円※2022年現在価格)はできることになっていました。

 

それから月日は流れ

現在は1円だの9800円だのと投げ売りになっているのですが、上記に示した通り契約+端末購入での端末代金の値引きが20000円までのルールはそのままです。

 

つまり

 

 

契約を伴わない端末だけで販売する分の値引きは制限がないのです。

 

そう、つまり 

 

端末だけで買えば22001円で一括購入できる。そういうことなんです。

 

ただし

携帯業界ははっきりいってみんなスマホ持ってるから新規契約をというのも厳しくなり、どっちかというと他社からの乗り換えを注視するようになり、各社乗り換えをーということになってしまいました。

 

 

そして各ショップや量販店

 

今回の総務省での報告の一部事例をあげると

 

・iPhone12miniを端末単体で購入したい旨を伝えたところ、回線契約をする人に販売するため、端末単体では販売できないと販売を拒否された。

 

電話で端末購入を予約したにも関わらず、店舗に行くと在庫がない、対応したスタッフの間違いと言われ、販売を拒否された。

 

案内された料金プランだと厳しいため端末だけを購入したいと伝えたところ、その場合はキャンペーンとして行って
いる端末購入のみ条件の割引が適用されず、定価でしか販売できないの一点張りだった。

 

・iPhoneSE2のMNP乗り換え販売キャンペーンにて、在庫があるかどうかを確認した際「ある」とのことであった。
割引22,000円がなくなることは了解した上で回線契約なしで販売してほしい旨言ったところ、「そのようには販売できない」と販売を拒否された。

 

乗り換えでiPhoneSE 64GBが1円と案内され、在庫の確認もして貰った。端末のみでも22,001円なので端末のみ
購入したいと伝えると、在庫をもう一度確認してくると言われ、在庫は無いと説明された。

 

という事例がおきてしまったんです。

 

そもそも在庫あるのに販売を拒否するっていうことがまずルール違反なんですよね・・

まぁiPhoneを例にあげても、分離プランになった当時、端末値引きができなくなったことで、Appleで直接Simフリーで買ったほうが安いという現象もおきたし、今やオンラインプランとかもできたので、ショップでなくてもどうにかできる人増えてしまって、

 

こうでもしないと売れなくなってきた。というのもあるのではと個人的に思ってます。

 

まぁ サポートはないけど自分でどうにかできるからオンラインでいいよね ってなったらそりゃそっちでやるのは当たり前だと思いますし、町のショップも必死なんだろうなと。

 

なのでショップもやむなくやっているということでショップのスタッフさんも大変な思いされていると思います。お疲れ様です。

 

ただちゃんと条件が合う方は決して悪い条件ではないので、100%否定するつもりはありませんが、総務省も動くでしょうし、今度の動きはどうなるのか見守りたいところです。

 

まぁこんなブログ読んでる方も少ないとは思いますが、ショップの店員さんの中にも心を痛めてる方大勢いらっしゃると思いますので、どうかそこだけはご理解いただいて

適正な契約をされることを願うばかりです。

 

では 今日はここまで!